お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 第19回 NAGOMi フォーラム in 広島を開催いたしました

第19回 NAGOMi フォーラム in 広島を開催いたしました

2025年9月12日、ホテルグランヴィア広島にて「地域における外国人材との共生と制度改正の課題」をテーマに、「第19回 NAGOMiフォーラム in 広島」を中国ブロック事務局として開催いたしました。

当組合が加入しております「NAGOMi(一般財団法人 外国人材共生支援全国協会)」は、共に活躍できるグローバル人材共生社会の実現を目指し、武部会長(元自民党幹事長、元農林水産大臣、公益財団法人 東亜総研 代表理事)を中心に設立された団体です。

来賓のご挨拶として平口洋衆議院議員、山根健嗣広島県副知事よりお言葉を頂戴しました。

NAGOMi 塩崎恭久副会長より「開国なくして、成長なし。~「経済成長」と「グローバル人材共生」の共創戦略を構築せよ。~」、NAGOMi専門アドバイザー 杉田昌平弁護士より「育成就労制度の概説」をご講演をいただきました。

パネルディスカッションでは、当組合 代表理事 池田純爾がファシリテーターを務め、NAGOMi 副会長 塩崎恭久様、NAGOMi専門アドバイザー 杉田昌平弁護士、社会福祉法人尾道さつき会 理事長 平 石 朗様、株式会社メンテックワールド 総務部部長 堀内マキ様とディスカッションを行いました。
外国人の日本語力の向上、育成就労の分野・業務区分、特定技能1号の試験、介護分野、転籍について多岐に渡るテーマについて深く議論を行うことができました。

懇親会では、新谷正義衆議院議員、林正夫 元全国都道府県議会議長会会長にご挨拶をいただきました。
最後に石橋 林太郎衆議院議員よりフォーラムの総括と閉会の挨拶を頂戴いたしました。

当日は、大変多数のご参加をいただきました。
盛会に終えることができ、ご参加、ご協力いただきました皆さまに感謝申し上げます。

これからも、上部団体と連携して現場の声を国に届けていきたいと思います。
ありがとうございました。